2014年1月5日のメモ

今日から、「○月○日のメモ」として
前のブログの「○月○日の補遺」シリーズを復活しようと思います。

ざっと目を通した情報が
ブクマしただけでは頭に留まらないし、
後で検索するのも困難になりそうなため、
主として自分自身の情報ファイリングとしてのシリーズ復活です。

ロクに読んでいないものがほとんどとなりますので、
コメントは必ずしも正確なものとは限りませんが
あしからず、ご了承ください。

            ―――――

英国で作家のDame Margaret Drabbleさんが「高齢者はウイスキーと薬で死なせてやりなさい」。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2533008/Let-elderly-die-whisky-pill-Writer-Margaret-Drabble-claims-grotesque-refuse-assisted-suicide.html



米MA州のPAS合法化法案で、Not Dead Yetがヒアリングのとりまとめを。
http://www.notdeadyet.org/2013/12/second-thoughts-abound-at-assisted-suicide-hearing-part-1.html

米WA州の反PAS団体 “Choice” is an Illusionのサイトに、弁護士向けに、
クライアントが「尊厳死法」の利用を考えている時には、そのギャップについて
必ずアドバイスするように、とのエントリー。特に資産のある人で「尊厳死法」の対象となる場合には、
「自分で致死薬を飲む」場に必ずしも承認が立ち会っていなくてもよい同法の「ギャップ」には、
誰かその人の死によって利益を得る人が本人の同意なく致死薬を飲ませて殺したとしても
「自分で飲んだ」と見えてしまうリスクがあることについて重視している。
http://www.choiceillusion.org/2014/01/washingtons-assisted-suicide-act.html

日本語。オランダで「安楽死専門クリニック」が話題「日本」でも開業の日は近い?
http://blogos.com/article/77102/



英国のNicklinson訴訟で今年は最高裁の判決が出る。それに関して法の明確化を期待する弁護士の論考。
http://www.thelawyer.com/analysis/opinion/practice-areas/litigation-opinion/dignity-in-dying-supreme-court-ruling-can-give-clarity/3014485.article



日本。浄土真宗本願寺派の僧侶、石田智秀さんによる「私が想う最期のとき」物語在宅塾2013年10月21日
http://www.narrative-home.jp/archives/686

NHSは無駄ばかりだから予算増額など無用、との声。英国トーリー党の古参議員から。
http://www.theguardian.com/society/2014/jan/02/liam-fox-wasteful-nhs-should-not-have-funding-ringfenced?CMP=EMCNEWEML6619I2

英国のベッド・ルーム・タックス(自宅に使っていないベッドルームがあると福祉手当が受けられなくなる新制度)で
何千人もの介護者が介護者手当を失うことに。
http://www.presstv.ir/detail/2014/01/01/343147/1000s-of-uk-families-hit-by-bedroom-tax/

認知症の人と介護者と専門職が対等にケアに参加する「ケアの三角形」のために、
英国の介護者支援チャリティCares Trustと英国看護協会とが共同で作ったガイド。
The Triangle of Care: Carers Included: A Guide to Best Practice for Dementia Care
http://static.carers.org/files/the-triangle-of-care-carers-included-best-practice-in-dementia-care-final-6870.pdf

科学とテクノによる「テレ遠隔介護」が高齢弱者を守ります、とHearfordshireがSerco社と提携。
http://www.theguardian.com/local-government-network/2014/jan/03/telecare-councils-independence-money

テレ介護については2010年に「介護保険情報」9月号の連載で取り上げた ↓
テクノロジーによる遠隔介護支援システム(米国)


ADHD治療の第一人者がADHD診断数の急増の陰に製薬会社のマーケッティングの影響を再考。
http://www.nytimes.com/2013/12/30/health/adhd-experts-re-evaluate-studys-zeal-for-drugs.html?pagewanted=all&_r=0

英国でタミフルの備蓄問題を巡り、製薬会社が治験データの一部を隠ぺいしている、との指摘。
http://www.theguardian.com/business/2014/jan/03/drug-firms-information-clinical-trials?CMP=EMCNEWEML6619I2

日本。パナソニック、パワードスーツを世界初量産化 1着50万円を想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000006-fsi-bus_all

雑誌『人工知能』の表紙にかいま見られる科学とテクノ・マインド。
http://www.ai-gakkai.or.jp/wp/wp-content/themes/shinra-of-the-sun/images/2014no1.png

関連エントリー
「幼年期の終わり」はやっぱりHTチックだった(2008/4/15)
(「科学とテクノの簡単解決文化」と「知的レベルの高い白人エリート男性優位の価値観」)


日本語。遺伝子異常、卵子で一括診断 高い精度、命の選別懸念も
http://apital.asahi.com/article/news/2013123000001.html

日本語。レイプ被害少女を焼き殺す=印
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000068-jij-asia


日本。12年にミス・インターナショナルで優勝した吉松育美さんがストーカー被害について
2度も司法記者クラブで記者会見しながら、大手メディアがどこもまともに報道しない、という問題。
http://www.j-cast.com/2013/12/24192760.html?p=1