2014年11月20日のメモ




この記事によると、これから合法化が審議される予定があるのは、この他にマサチューセッツコネチカットニューハンプシャー
http://www.msnbc.com/msnbc/brittany-maynard-and-the-right-die-dignity

NZでも合法化法案が再提出される見込みで、反対派のRight to Lifeから「患者をケアするよりも殺す方が安上がり」との批判。
http://www.scoop.co.nz/stories/PO1411/S00151/it-is-cheaper-to-kill-patients-than-to-care-for-them.htm

豪では高齢者向けの新聞とおもわれる The Ageが合法化推進の立場。
http://www.theage.com.au/comment/the-age-editorial/path-clear-to-enact-the-right-to-assisted-death-20141114-3kdqg.html

スイスのExitの活動を詳細に追ったビデオ。製作に2年。1時間を越える作品なので、私はまだ見ることができていませんが、BioEdgeのCookお薦め。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11220

安楽死とPAS合法化推進派は「尊厳ある死」という言葉をハイジャックしているが、それは緩和をはじめとして温かい医療とケアをめざして努力している献身的な医療職、介護職、介護者への侮辱である、とする豪の反対派の論考。
http://www.watoday.com.au/comment/the-euthanasia-lobby-has-hijacked-the-phrase-dying-with-dignity-20141114-11mpcg.html

法王が死ぬ権利運動を「間違った共感観 false sense of compassion」「神にそむく罪 a sin against God」と批判。
http://www.cbsnews.com/news/pope-says-assisted-suicide-is-a-sin-against-god/

バチカンが自殺幇助を批判したことに対して、ブリタニー・メイナードさんの母親が怒り心頭。
http://wn.ktvu.com/story/27417752/mom-blasts-vatican-over-remarks-about-daughters-assisted-suicide

家族が、13日のブリタニーさんの誕生日を機に、新たなビデオを発表し「ブリタニーのために行動を起こし、どの州でも合法化を」と呼びかけ。:C&Cの戦略があまりにも見え透いて、私は見る気にならない。
http://www.kgw.com/story/news/local/2014/11/19/brittany-maynard-assisted-suicide-death-dignity/19294401/

メイナード事件で広がる「いつどういう死に方をするかは自分で決める問題、他人が口を出すことではない」という考え方に、Americans with Disabilities Act Task ForceをCAの議長として率いたCatherine Campisiさんが反論。
http://www.sacbee.com/opinion/op-ed/soapbox/article3939027.html

前にもこの誤情報が出てきたことがあったけど、この記事、日本でもPASは合法だと書いている。不思議。
http://www.thepolypost.com/opinion/dignity-in-dying/article_d23dfc8e-6956-11e4-9f1b-e38daade493d.html

バングラデシュの病院が、家族に相談も断りもなく、2度目の心臓まひで入院中の女性Momtaz Ziaさんから生命維持を引き上げ、Ziaさんは死亡。病院の看護師の説明は「自発呼吸の可能性を調べるために、医師が取り外してみた」。一方、姪の話によると、入院から1週間後に医療費を支払わなかったら治療を停止すると病院から通告されていた、とも。
http://www.thedailystar.net/question-over-patients-death-at-hospital-50318

英国でも相変わらず一方的なDNR指定。Basildon大学病院。
http://medicalfutility.blogspot.jp/2014/11/uk-hospital-places-dnr-order-without.html

日本語。91歳女性、遺体安置所に移って11時間後、息を吹き返す(ポーランド
http://japan.techinsight.jp/2014/11/yokote2014111419160.html#gunosy

BioEdgeが英国のNancy Fitzmaurice事件を取り上げて、「障害者の安楽死」として批判する声を紹介している。
http://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara2/64330468.html

守田憲二さんのブログに、「胃瘻バッシング」に対する専門職からの懸念や反論がまとめられていて、とても興味深い。高齢者医療が『延命治療』か『自然な看取り』かの二項で括られることによって、本来目指すべき『高齢者と過ごす家族の穏やかな日常』という視点を見失っている状況 本来、経腸栄養法は「患者に対して生理的」な投与法であったが最近では「職員に整理的」なものになってしまっている 最近、マスコミなどでPEGの是非が問われ症例が減少した。安易なPEGの防止に役立った一方、「PEGは非人道的」という嫌悪感を煽ったことも否めない
http://www6.plala.or.jp/brainx/2014-8.htm#20140820

日本。意識障害者症状評価法作成へ 家族会10年 
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141117_73025.html

日本。重症心身障害児のネットワーク設立 デイサービス連携
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20141114143348384

日本。サイバーダイン、米に装着型医療ロボ投入 FDAに申請
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15H33_V11C14A1TJC000/

バイオ・エンハンスメントと障害をめぐる米国のドキュメンタリー映画、FIXED。:これ、ウーレットの『生命倫理学と障害学の対話』の第6章に出てくる、クリストファー・リーヴをめぐる議論でもある。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11215

オランダの科学者が地中に含まれるOlivineというミネラルに地球温暖化を防ぐヒントがある、と。一方、科学とテクノで自然を操作して温暖化を防止する geoengineeringについて、the National Academy of Sciencesから今年末にも報告書が出るとされる。NYTのこの問題の特集のタイトルは、the Big Fix。:そういえば“アシュリー療法”への批判に、easy fixだ、というのがあった。この表現から私の頭に浮かんだのが『科学とテクノで簡単解決バンザイ文化』。
http://www.nytimes.com/2014/11/10/science/earth/climate-tools-seek-to-bend-natures-path.html?_r=0

日本語。数百万のヒトデが溶ける、北米西海岸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000002-natiogeog-sctch

HIV感染者支援コミュニティで孤立しても、HIV感染予防薬Truvadaに反対し続ける活動家Michael Weinstein氏。彼が反対しているのは薬そのものではなく、HIV接触する前から毎日薬を飲んで予防するというpre-exposure prophylaxis (PrEP)という考え方。WHOもCDCもこぞって推奨しているというのだけれど、確かに、これはHIVに留まらず、予防医療のあり方として、考えさせるものがある。ある意味、乳がん原因遺伝子変異があったら発病する前に乳房摘出を、という「予防」にも通じているし。
http://www.nytimes.com/2014/11/17/upshot/aids-group-wages-lonely-fight-against-pill-to-prevent-hiv.html?_r=0&abt=0002&abg=1

米国の高齢者を無償で介護する人たちの貢献を金銭換算すると、年間5220億ドル。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/284552.php

認知症の人のケアラーのストレスは、コーピング戦略で改善できる、とするロンドン大学のGill Livingston教授らの研究結果、Lancetに。これのこと ⇒ 認知症介護者支援プログラムSTART(英国)(2014/10/2)
http://www.medicalnewstoday.com/articles/285750.php

エジプトで女性器切除を受けている女性は15歳から49歳の年齢層で91%。
http://www.nytimes.com/2014/11/17/opinion/fighting-female-genital-mutilation.html

キャメロン首相、グローバル経済に警告の赤ランプが点滅している、と。
http://www.theguardian.com/commentisfree/2014/nov/16/red-lights-global-economy-david-cameron

日本語。90歳のシェフ、ホームレスに食事を提供して逮捕 それでも「息をしている限り活動を続ける」米フロリダ州
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/13/jail-time-and-fine-for-feeding-homeless_n_6156040.html

日本語。米国の子ども30人に1人がホームレス経験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000025-jij_afp-int

日本。マスコミの捏造や誇張報道を皮肉った映像作品がネット上で話題に。:いつもの疑問が満載。よくできています。
http://temita.jp/play/7127

ミズーリ州で丸腰の黒人少年を白人警官が銃殺したFerguson事件で、知事が非常事態を宣言しナショナル・ガードを投入。
http://www.theguardian.com/us-news/2014/nov/17/missouri-governor-state-of-emergency-ferguson

メキシコの警察が教育大学の学生43人を連れ去ってから学生たちの消息が知れず、暴動に。
http://www.washingtonpost.com/world/protests-over-missing-students-planted-in-guerrero-spread-across-mexico/2014/11/17/0ab932b8-69fc-11e4-bafd-6598192a448d_story.html

日本。ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体【前編】【後編】:安田浩一さんがヨーゲンの自宅に取材に行った頃のツイッターでのやりとりを読んでいたので、その前後のいきさつが分かって、興味深く読んだ。ただ、日本ではヘイトスピーチにはまだ法規制がないはずなので、最後の数行にはちょっと違和感。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41046
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41047