2014年12月8日のメモ

Truogらが「無益な治療」論の「グレー・ゾーン」を考察する論文。
http://medicalfutility.blogspot.jp/2014/12/medical-futility-new-look-at-old-problem.html

オランダでも、安楽死者からの臓器摘出ガイドラインが画策されている。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11242



BioEdgeが、サヴレスキュとウィルキンソンの「臓器提供安楽死」論文が「今月号のBioethics誌」に出たと報じているので、てっきり「また書いたのか!」とリンクを覗いてみたら、2010年の論文のことだった。なんだぁ、人騒がせな。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11251





「死ぬ権利」議論から、重症障害のある新生児の「出生後中絶」の正当化論が出てきている。カナダの生命倫理学者、Udo Schuklenk。:まぁ、議論の流れというか、「すべり方」というか、としては必然というか。でも、前者の論拠は「自己決定権」で、後者は「親の決定権」なんだけど? あ、そこのところが「すべる」ってことか。
http://news.nationalpost.com/2014/12/07/end-of-life-debate-turns-to-newborns-postnatal-abortion-morally-acceptable-in-some-cases-ethicist-says/



日本語。両親が4歳の娘の安楽死を希望―中国メディア
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20141128039/1.htm

英国内科医師会の会員へのアンケートで、57.5%が自殺幇助合法化に反対。62.5%が緩和ケアの改善によって患者に尊厳ある死を迎えさせることは可能、と回答。
http://www.nursinginpractice.com/article/most-doctors-don%E2%80%99t-support-assisted-dying

痛みのスイッチを発見。これを切ることで緩和ケアが確実に行われる。そうなれば、死ぬ権利議論にも影響?
http://www.sciencedaily.com/releases/2014/11/141126132639.htm

モリー大学のJonathan FlackerとRebecca Dillardの2人が、高齢者のニーズに応じた医療の文化を創出する必要を説いている。:まったくその通りで、高齢者を死なせる話の前に、こっちを議論するべきなんじゃないかと思う。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11239

終末期の患者には実験段階の医療も認めようという趣旨でSaatchi議員から英国上院に提出されている医療イノベーション法案(the Medical Innovation Bill)について、the Lancet Oncologyの論説が患者にとってリスクだと批判
http://www.medicalnewstoday.com/releases/286154.php



ブリタニー・メイナードさんが自殺決行の日に、フィラデルフィアのBarbara Manciniさん(父親に頼まれて致死量のモルヒネを手渡したとして、起訴されながら無罪となった女性)からの励ましのメールに返事を送っていた、という情報。メイナードさんに関しては、死後も、まるで話題が下火にならないよう小出しにするかのように断片情報が繰り出されている。
http://abcnews.go.com/US/email-brittany-maynard-day-life/story?id=27369922
http://www.people.com/article/brittany-maynard-barbara-mancini-death-with-dignity


豪の車イスのコメディアン、Stella Youngさん急死。それを受けて、去年11月の「80歳になった私への手紙」が再掲されている。17歳の時に、ハリエット・マクブライト・ジョンソンの著書を読み、それから「社会モデル」の障害の捉え方を知り、手当たり次第に障害学の文献を読み漁り、障害者の手記に読みふけり、そして自分についての考え方が変わった、と。ハリエット・マクブライト・ジョンソンは、ウーレットの『生命倫理学と障害学の対話』にもピーター・シンガーとの論争のエピソードを始め、何度か登場している。
http://www.smh.com.au/lifestyle/celebrity/stella-youngs-letter-to-herself-at-80-years-old-20141122-11llol.html

貧困国で癌や心臓病といった慢性病にかかる若者が急増して、貧困に拍車をかけている。
http://www.nytimes.com/2014/12/04/world/asia/chronic-diseases-are-killing-more-in-poorer-countries.html?_r=0

CDCによる男児への包皮切除推奨路線ガイドライン草稿へのパブコメが始まり、論議に。記事に登場するのは、この話題となればこの人、シアトル子ども病院で「アシュリー療法」推進の最先鋒、ディクマ医師。
http://www.post-gazette.com/opinion/letters/2014/12/06/The-CDC-should-deal-with-the-intact-facts/stories/201412060073
http://www.jspacenews.com/cdc-says-circumcision-healthiest-option/
http://www.sltrib.com/news/1898183-155/cdc-circumcision-benefits-outweigh-the-risks

日本語。人口の0.01%未満しか持っていないという「黄金の血」とは?
http://gigazine.net/news/20141125-golden-blood/

ロシアの政治家が国民全員のDNAプロファイリングを提唱
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11244



日本。「出自を知る権利」をいかに保障するか――発展する生殖補助医療による新たな「家族の問題」
 南貴子/医療社会学 シノドス
http://synodos.jp/science/9403

日本語。グーグルが人工知能の会社を5億ドル(約515億円)で買収。
http://www.gizmodo.jp/2014/01/5515.html

人工知能50年来の革命、ディープラーニングとは? :なんと楽観的というか、おめでたいというか。それにしてもTHニズム、ここまで広がるとは。人間ってやっぱり愚かだったのだなぁ、と思い知らされる感じがする。
http://www.utnp.org/cat23/yutakamatsuo/20141004.html


安全性が確認されていない電子タバコ業界の盛り上がり。日本では一時どこへいっても目にしていたけど、健康リスクが指摘される英語情報がチラホラし始めると、そういう情報はながれず、説明もないまま姿を消して久しい。
http://www.nytimes.com/2014/11/29/opinion/joe-nocera-nicotine-without-death.html?emc=edit_th_20141129&nl=todaysheadlines&nlid=50068194&_r=1

英国NHSで痩身手術の無料化を検討中。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11257







英国のCarersUKの調査によると、今後5年間で1060人が新たに介護を担うことになる。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/286131.php


英国の高齢者のもとには、細切れ介護サービスのため、多くのヘルパーが入れ替わり立ち代りやってくる状態。年間に50人ものヘルパーが来るというのだから、そんなの「介護」を単なる機能でしか捉えていない。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2856962/Scandal-elderly-visited-50-carers-year-Lack-money-staff-organisation-revealed-damning-report.html
http://www.itv.com/news/2014-12-02/crisis-looms-as-elderly-see-different-carer-every-week/

フジモリ政権下のペルーで推計30万人の女性に強制不妊手術が行われた件。実態解明をめざすthe Quipu Project。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/11256




日本語。南仏で相次ぐ洪水、5人死亡3000人以上避難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000027-jij_afp-int

危険で恥ずべき時代に生きる私たち 国連委、人種差別に厳しい見解 
http://www.huffingtonpost.jp/yoshifu-arita/committees-of-the-united-nations_b_6239074.html

「女に参政権与えたのが失敗」差別発言連発! 衆院選候補者“女性の敵”ランキング
http://lite-ra.com/2014/12/post-683.html

日本。ろくでなし子さん再逮捕、北原みのりさんも :米国の警察もだけど、どんどん反動的になっていく権力の暴走。ここまでするか? 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00010003-withnews-soci

日本。もはや首相自体が「ネトウヨ」である――安倍“ヘイト”政権が誕生した日
http://lite-ra.com/2014/11/post-658.html

日本。自民党「報道の公正」を訴える文書がテレビ業界に与える影響
http://news.livedoor.com/article/detail/9511598/

日本。<テレ朝>「朝生」で評論家の荻上チキ氏出演中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141129-00000001-mai-soci