精神障害者の安楽死、年間50から60人(ベルギー)

ベルギーの安楽死推進派、Wim Distelmans医師のインタビュー記事の一部を
BioEdgeが抜いている。

その概要は、

昨年の安楽死者1924人のうちの2~3%に当たる、
50人から60人の精神障害者安楽死が行われた。

躁状態と欝状態の繰り返しに翻弄されて疲れ果てたた患者さんたちが、
判断能力を取り戻した安定した時期に、これからまた気分障害に落ち込むことを予測して
もうこれ以上苦しみたくないと安楽死を希望する、などのケース。

こういう人が安楽死を申請すれば認められる。

20代、30代で、子どもの頃から病気に苦しんできた人たちだ。
施設入所の体験もある。

親は最初、安楽死に反対しているが、
年月の経過とともに、他にどうにも手がないなら、と賛成に転じていく。

本人の気持ちの安定のためにも
家族に本人の望みで行われたことだと確認してもらい、
その後の家族が気持ちの整理がつくためにも、
医師らは実行の際には家族に同席を求めるが、

多くの患者は機能不全の家庭の出身で、
「家族こそが私の不幸の原因」として拒否することもある。
その場合にはその気持ちを尊重する。


Distelmans医師は
安楽死は愛の一つの形 a form of love だという。



……“アシュリー療法”だって慈悲殺だって、
「愛ゆえにしたことだから」と正当化され、擁護されてきた。


そういえば、Distelmans医師って、
去年の夏にアウシュビッツへのツアーを企画実行して批判を浴びていた ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara2/64181655.html