2016年11月16日のメモ


英国でガンの少年をめぐって、緩和ケアを主張する医師サイドと「生きる権利」を求める両親との間で起こされた「無益な治療」訴訟。高裁は病院側の主張を認める。両親が、医師らはこの子の死を pre-determine している、と主張しているのが印象的。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3906376/High-Court-judge-rules-against-parents-right-life-case-involving-schoolboy-terminal-bone-cancer.html

NJ州のPAS合法化法案、上院の委員会を通過。ただし州知事 Chris Christieは拒否権を発動すると言っている。
http://www.nj.com/politics/index.ssf/2016/11/despite_a_looming_veto_nj_senate_panel_oks_aid_in.html

南アの上訴最高裁安楽死と自殺幇助に関するヒアリングで、医療専門職会議はとりあえず禁止して議会で時間をかけて法整備を、と。
http://www.ofm.co.za/article/local-news/208589/sca-reserved-judgment-in-assisted-suicide-appeal

南アの緩和ケア関係者の団体から、PAS合法化への懸念。
http://www.ofm.co.za/article/local-news/208569/statement-of-concern-on-legalising-assisted-suicide-

NZで、Exitの支援を受けて自殺したうつ病患者の娘が、Exitからの情報提供がなかったら父は死ななかった、とラジオで。"This timely story demonstrates that EXIT is not merely an organisation that debates whether euthanasia and assisted suicide should be legalised," said Renee Joubert, Executive Officer of Euthanasia-Free NZ. "EXIT provides detailed information on how to end one’s life by suicide and how to obtain the means to do so."
http://www.voxy.co.nz/health/5/267585

カナダで出し渋られていた安楽死者に関するデータがわずかずつ出てきていて、ノヴァ・スコティア州では10月末までに16人
http://www.metronews.ca/news/canada/2016/11/09/health-authority-says-16-nova-scotians-have-chosen-assisted-death.html
http://www.cbc.ca/news/canada/nova-scotia/nova-scotia-health-authority-assisted-dying-numbers-1.3843758

OR州とWA州の調査で、自殺幇助で死んだ人の理由は苦痛よりも自分の死をコントロールしたいという願望。
http://edition.cnn.com/2016/11/08/health/aid-in-dying-laws-pain-control/index.html

CA州のthe End of Life Option Actで州の監督下で病院に入れられている(強制入院させられている人も含め)精神障害者も対象とされ、その場合にはまず病院や施設から開放されると書かれていることについて、Wesley Smithの批判。
https://www.firstthings.com/web-exclusives/2016/11/a-right-to-assisted-suicide-for-the-institutionalized-mentally-ill

英国では口蓋裂など軽微な障害が理由でも出産まで中絶することが法的に認められていることは前のブログから何度か指摘してきましたが、それを制約する法案が上院に
http://www.bioedge.org/bioethics/bill-to-restrict-disability-selective-abortion-progresses-in-house-of-lords/12087

英でインフォームド・コンセントの際にはあり得る全てのリスクを説明しなければならないことに。:あんまり現実的でない気もするし、全てのリスクを網羅的に挙げてもらえば患者への説明責任が果たされるという問題でもないと思う。
http://www.bioedge.org/bioethics/power-to-the-patient-new-uk-consent-regulations/12064
http://www.bioedge.org/bioethics/a-landmark-case-transforms-informed-consent-in-the-uk/12082

WHOが不妊の定義を拡大し、同性愛者や単身者を含め、子どもが欲しいがもてない人すべてを含むことに。:WHOって、めっちゃ「科学とテクノで簡単解決バンザイ」路線。
http://www.bioedge.org/bioethics/who-to-create-universal-right-to-a-child/12068

豪で、精神障害者の家族に病状や治療に関する情報を開示すべきでは、という議論。
http://edition.cnn.com/2016/11/08/health/aid-in-dying-laws-pain-control/index.html

日本。<社会保障費>自然増、高齢者医療で圧縮へ 来年度予算案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000044-mai-soci

ゴム手袋のみ込み、入所者死亡 相模原の知的障害者施設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000014-asahi-soci

車いすの委員が会合出席できず 階段上がれず厚労省謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000093-asahi-soci

日本。全国初「大卒プラス2年で看護学学士」課程 - 聖路加国際大が開設へ、他大学文系卒もOK
http://www.cabrain.net/mb/news/articleNews/newsId/49987.html

英国の介護ロボットMiro。ロボットとスマート・ホームで高齢者介護経費を削減というんだけど「介護」をカン違いしている、というか分かっていない人が考えることなんじゃないのかな。
https://www.theguardian.com/technology/2016/nov/06/robot-could-be-grandmas-new-care-assistant


中国でのグラクソのスキャンダルについては前のブログから何度か拾っていたけど、5千万ドルという記録的な罰金に至っていたとは知らなかった。
http://www.nytimes.com/2016/11/02/business/international/china-rules-glaxo-bribes-sex-tape-whistleblower-cautionary-tale.html


驚異的にコレステロールを下げるといわれるPCSK9阻害薬ファイザー社は長く飲むと抗体ができて効果がなくなるとして治験を中止。去年認可された2剤は高額なため保険会社が支払いを拒否するとして問題に。
http://www.nytimes.com/2016/11/16/health/cholesterol-drugs-pcsk9-inhibitors.html

一方、the US Preventive Services Task Forceからスタチン使用の新ガイドライン心臓病の既往がなくても40すぎたらスタチンが必要かどうかスクリーニングを
https://www.washingtonpost.com/news/to-your-health/wp/2016/11/13/new-statin-guidelines-everyone-age-40-should-be-considered-for-the-drug-therapy/

アルツハイマー病の原因として、医療機器や飛行機での放射線被爆が影響している可能性?
http://www.medicalnewstoday.com/releases/313799.php

日本。<心臓移植>虚偽の募金会見、女性が謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000112-mai-soci

終活支援に「献体」 横須賀市 :米でも貧困で葬儀費用を出せないとして献体する人が増えているという話題があった ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara2/65302230.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00013471-kana-l14

日本語。頭が2つあるサメの報告が世界で増加、原因不明 乱獲で遺伝子の多様性が低下した?
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110700421/