ワクチン未接種の子どもの入学拒否、裁判所が認める(米)

NYの3家族が、
ワクチンを受けていないという理由で子どもが学校への入学を拒否されたのは
人権侵害である、として訴えた訴訟で、

ブルックリンの連邦地方裁判所から
入学拒否を認める判決が出ている。

原告側は上訴。

この問題でKlugmanという生命倫理学者がAJOBのブログに書いているエントリーから、
気になる箇所を以下に抜粋。

まずは、これまでも拾ってきた
米国のワクチン免除の実態関連のデータ箇所。

The use of exemptions has increased over the last 10 years. In New York alone, the rate rose from 0.23% in 2000, to 0.45% in 2011. In Ohio, non-medical exemptions extend to 1.4% of children. The highest exemption rate is Alaska at 5.7%. The result is predictable with some diseases dropping below the herd immunity rate. In New York City, 37 private schools had rates of measles immunization below 70%. In 2014, there have been numerous disease outbreaks by preventable infections. For example, in New York City, 25 people contracted measles. In California 3,456 children have contracted whooping cough. In Ohio, 432 students contracted mumps and 357 contracted measles (the latter mostly in unvaccinated Amish children).


それから、
著者が裁判所の判決を支持する論理の中心部分はこんな感じ。

Dignity is the idea that a person’s human rights should be preserved to the extent possible and that in creating proposals, one should choose the least restrictive alternative. The families in this lawsuit all seem to argue that their dignity has been violated. After all, isn’t education a human right? What these families do not realize is that the power to exercise a right is bounded by its impact on others. When your choices have a high likelihood of causing morbidity and mortality to others, then government has an obligation to step in.

In this analysis, I have privileged science over faith or disbelief in medicine and public health. While you have the right to make choices for yourself, you do not have the right to make choices that can harm others (it’s why homicide is not permitted). Science is reproducible and demonstrates what is actually at work in the world, not what we hope or wish or believe might be at work in the world. And when it comes to the health of populations, scientific efficacy ought to be our guide. Not everyone shares the same philosophy, or the same religion, or the same beliefs. When a person’s view of the world contradicts the scientific establishment, that person has a right to live by their belief, but only so far as it does not harm others.





この中で、なんといっても印象的なのは、
the scientific establishment ……。

これ、どう訳したらいいのか、迷うけど、
ここに問題の本質というかホンネがボロッとこぼれ出てる……って感じがする。

私は読んでいて、ここのところに(ゴチックにしてみた箇所とか)、
マクマス事件での「医師が脳死と判断したら、その人は死体」
「それを受け入れられないのは科学に対する無知蒙昧」
といったドグマティックなものを感じ、

以下のエントリーで考えてみたようなことを
またまた思うのだけれど。



そして、このところのエントリーで拾っている、
一方で進むIC不要/緩和論の背景で起ころうとしていることとも、
本質のところでは同じだな、と思えてしまう。

つまり、
諸々の利権構造とがっちり繋がった
the scientific establishment(テクノクラート?)の支配――。

で、その the scientific esatblishment様は、
「科学とは再現可能なものであり、
世界の実際の仕組みをこれこれこうなっていると説明してみせるものである」とのたまうのだけれど、
それをこんなに傲慢なスタンスで断言しちゃったら、
それは却って”科学的な”姿勢ではなくなるんでは……って気がするし、

例えば
原子力発電は安全だ」と科学者がでっち上げた神話だとか
治験データを改ざんしたり隠蔽して副作用がないかのように繕ったり
実証されていない効果まで謳ってブロックバスターを仕掛けては売りまくる
製薬会社や、それとつるむ研究者だとか、
某ワクチン副反応検討委員会に製薬会社と金銭関係がある研究者を
ずらりと並べて平然としている日本の厚労省とか、
トンデモ研究者の正体がバレても、権威やゼニやその他どんな思惑があるのか、
科学的ではなく政治的な配慮によって訳のわからん対応を繰り返すどこかの研究機関とか。

「誰かがこうだったら(儲かる/経済が活性化するから)いいのにと hope していること」に沿って
「(科学的には)こういうことだと(人々に)believe」させるようなことを、
harm も morbidity も mortality も意にも介さぬといわんばかりに、
グローバルな科学とテクノの簡単解決バンザイ利権こそがむしろ
やっているじゃないか、と私には思えてならないのだけど。


ためしに、以下のエントリーで取り上げた論争で、
「ワクチン拒否の親には他児に害をなす“不法行為責任”を問え」とDiekema医師(2010/1/20)

不法行為責任を問うことは出来ないと主張していた側の発言内容を引いてみると、

ワクチン接種そのものからくる反作用と、接種しないことからくる反作用のどちらもあり、
ワクチン接種の有効性を疑問視する医学的研究が存在している以上、
親の両義的な姿勢も根拠がないわけではない。

子どもがある伝染病に感染した場合に、
誰によって感染したかを特定することも困難。


それから、

「毎年ワクチンによって米国では33000人の命が救われている」という説明が
推奨の根拠として使いまわされてきたが、
それは1900年代なかばの医療水準を基準にした数字であり、
現在の医療水準では、ワクチンが救っている命の数も
ワクチンの害を受けている人の数も、推計することは難しい、と。


私もKlugmanが causing morbidity and mortality to others と強調しているところ、
アメリカの小児科医療の水準が途上国並みと想定されているような違和感があった。

(その危害リスクを殺人にまでなぞらえてみせるバランス感覚の欠如も
the scientific establishmentやその背後の利権構造にとって旨みのある治療だけが
過剰に potentially life saving と形容されたりすることと表裏とも思えるし)