2016年2月21日のメモ

ハワイ州下院、死産でない限り生まれた子どもには栄養と水分と医学的に妥当で理にかなった治療を拒んではならないとする the Born Alive Infant Protection Act を審議中
http://medicalfutility.blogspot.jp/2016/02/hawaii-born-alive-infant-protection-act.html

ミズーリカンザスなどの州が、未成年の生命維持中止には少なくとも片方の親の同意を必要とするサイモン法を審議中。:「無益な治療」論による一方的な治療停止にゆり戻しの動き?
http://medicalfutility.blogspot.jp/2016/02/more-states-considering-simons-law.html

NZの医師による、安楽死容認が我々のヒューマニティを不可逆的に損なう、という論考。
http://www.stuff.co.nz/national/politics/opinion/76759253/euthanasia-an-irremediable-cost-to-our-humanity

何度も取り上げてきたMargaret Somervilleのオタワ特別ジョイント議会委員会でのPAS反対講演。
http://ottawacitizen.com/opinion/columnists/somerville-dont-make-doctors-help-people-kill-themselves

日本語論文。大河原良夫 「フランス終末期法と『死ぬ権利』論 その枠組と展開」福岡工業大学研究論集2014年
http://www.lib.fit.ac.jp/files/uploads/ronshu_oogawara.pdf#search=%27%E6%AD%BB%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%A8%A9%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8F%E3%81%88%27

ケベック州安楽死法施行から2ヶ月、10人がこの法律の下で亡くなった。保健相は問題は起こっていないと発言しているが、現場では混乱が起こっている模様。
http://www.cbc.ca/news/canada/montreal/quebec-medical-assisted-dying-euthanasia-quebc-1.3452366


世界医師会、ヒポクラテスの誓いの改訂へ。:なぜともなく自民党憲法改正草案が頭に浮かんできた。
http://www.bioedge.org/bioethics/world-medical-association-to-revise-hippocratic-oath/11760

ベルギーで施設内の安楽死を禁止しているカトリック系の病院の方針のために、安楽死希望の患者が不当な苦痛を蒙ったと病院が訴えられている。
http://www.catholicherald.co.uk/news/2016/01/08/catholic-care-home-sued-for-refusing-euthanasia/


日本。たいそう可愛らしい「安楽死」のフリーイラスト。右下。
http://www.irasutoya.com/search/label/%E5%8C%BB%E7%99%82

Tom L. BeauchampのJournal of Practical Ethics誌の論文 ‘’’Common Morality, Human Rights, and Multiculturalism in Japanese and American Bioethics’’’
http://www.jpe.ox.ac.uk/papers/common-morality-human-rights-and-multiculturalism-in-japanese-and-american-bioethics/

Bioethics誌のWilkinson, Savulescuらの論文。Protecting Future Children from In-Utero Harm.
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/bioe.12238/abstract




双極性障害の症状悪化で病院の夜間救急を受診しようとしたAlan Peanさん(26)、ナースとトラブルを起こし、病院セキュリティーに銃殺されてしまった。
http://www.nytimes.com/2016/02/14/us/hospital-guns-mental-health.html

カリフォルニア大学サンディエゴ校のPascal Gaagneux医師、ブドウ糖果糖液糖とファストフードで米国人は大型化し健康になったはずが、50年たったら背が低く体重が増えて若死にするようになっていたように、IVFも50年たってみないと将来的に子どもに及ぼす影響など分からない、進化上の実験だ、と。:Wilkinson やSavulescuって、こういう領域での子どもへの害の可能性には興味ないみたいだけど。
http://www.bioedge.org/bioethics/ivf-an-evolutionary-experiment-genetics-expert/11765

日本。重度障害児の通学、どう保障 滋賀のケースを同行ルポ 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20160215000056

日本。重症障害者にかかりつけ医 新年度態勢づくりへ 静岡
http://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/207109.html

日本。差別解消法4月施行 障害者の「窓口」整備遅れる 準備自治体1%
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016021202000135.html

一人っ子政策高齢化社会を支える若者人口が心配となり、出生率を上げるのに躍起になっている中国政府、法律では禁止されている代理母も黙認へ?
http://www.bioedge.org/bioethics/china-turns-blind-eye-to-surrogacy1/11768

一方インドでは、女の子と分かると中絶してしまう人が続出して人口の男女比バランスが崩れている対策として、出生前の性別スクリーニングで女児と分かったら登録して追跡する制度へ? :なんだかんだ、あっちでもこっちでも生殖が政治によりあからさまに管理コントロールされていく。
http://www.bioedge.org/bioethics/indian-medical-association-backs-pre-natal-sex-tests/11766

日本。「ゲイのための代理出産ビジネス」についての僕の感想。弁護士みなみかずゆきのブログ
http://ameblo.jp/minamikazuyuki/entry-12119905557.html

ローマ法王、ブラジルのジカ熱で、避妊容認発言。:どこかで「なんでジカ熱なら良くて、HIV予防だとダメなの?」という声も見た。
https://www.washingtonpost.com/news/acts-of-faith/wp/2016/02/17/mexico-confirms-zika-virus-cases-in-pregnant-women-as-pope-francis-exits-the-country/

小頭症、実はジカ熱ではなく蚊を駆除する殺虫剤の成分が原因では、という説が出てきて、米国とブラジルの当局がともに否定に躍起になっている。無料で読める記事の上限に達したためにタイトルだけ。U.S., Brazilian officials say no scientific basis for theory that chemicals ― rather than the Zika virus ― is to blame for birth defects - The Washington Post

日本語。ブラジル南部州、「小頭症と関連」疑いで蚊駆除剤の使用禁止
http://jp.wsj.com/articles/SB11865717880025093900504581545741253414776

日本。薬食審・第一部会 4製品の適応追加を審議、承認了承 サインバルタの「慢性腰痛症による疼痛」など:これ、けっこう恐い話では?
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53710/Default.aspx

日本。子宮頸がんワクチン、救済申請5% 患者団体ら「医師が非協力的」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00010001-nishinp-sctch

2012年のガーダシルの副作用に関する論文。A new study conducted by researchers at the University of British Columbia (UBC) provides evidence that Gardasil, a human papillomavirus (HPV) vaccine, may cause a type of inflammation in the brain involving brain vessels (cerebral vasculitis) that can lead to death.
http://articles.mercola.com/sites/articles/archive/2012/11/13/hpv-vaccine-scrutiny.aspx

インドで行われている子宮頸ガンに関する臨床実験が、貧困層の女性を対象に十分なICなしに行われ、多数の死亡につながっている、との指摘。これ、以前からあったと思うんだけど、インド、子宮頸ガン、とくると、やっぱり……資金源はゲイツ財団。
http://scroll.in/article/802988/unethical-cancer-trials-in-india-may-have-killed-254-women-claims-american-doctor

患者が中毒だと知りながら鎮痛剤を大量の処方したHsiu-Ying Tseng医師の事件から、処方薬のオーバードース死で諸証した医師の責任はどうなるか、というNYTの議論。「悪い奴らは少数ながらいるから、起訴はアリ」「オピオイド問題は既に中毒の患者に処方する医師の問題ではなく、むしろ善意の医師らがもっと慎重に処方すべきという問題」「医師を起訴していたら、医師が萎縮して慢性痛で十分な治療を受けられない患者が出る」
http://www.nytimes.com/roomfordebate/2016/02/17/prosecuting-doctors-in-prescription-drug-overdose-deaths


3Dのバイオプリンティング技術で、耳と骨と筋肉の作成に成功。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/306631.php

食べるものが遺伝子に影響している可能性。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/306603.php

日本。インターネットが変えた医療情報のあり方 高血圧や糖尿病などの慢性疾患の患者が増える中で、医療従事者には、患者の病気を治すことだけを目標とするのではなく、患者が日常生活を続けながら治療を継続できるように伴走することが求められていると思います。そのためにも、まずは患者の話をよく聞いて、どうしていくのかをともに検討していくことが、より重要になると考えられます。患者と医療従事者が双方向で情報を共有しながら、その患者にとって一番良い治療方法を探って行けると良いと思います。
http://www.nursing-plaza.com/interview/detail/153

脳外科医が弁護士になってみたら、医療過誤訴訟で患者があまりにも不利をこうむっていると、怒り心頭。WSJに「ダメ医師を暴くため、より多くの努力が必要」と記事を書いたLawrence Schlachter医師。
https://www.propublica.org/article/when-a-brain-surgeon-becomes-a-malpractice-lawyer

bycometさんの認知症早期発見についてのツイート「どうしても介入が必要になるまで、まだまだ大丈夫ですよ、と言ってあげたい」「限られた時間を薬の説明や検査に費やすよりも、認知症に対する不安についてもう少し語り合いたい」:なんか、涙が出そうになった。
https://twitter.com/bycomet/status/700696463249027072
https://twitter.com/bycomet/status/700696882712965121

FBIとのアップルのテロ捜査協力としてのロック解除をめぐるバトルで、FBとツイッターがアップルにエール。
http://www.theguardian.com/technology/2016/feb/18/apple-fbi-encryption-battle-iphone-facebook-twitter-san-bernardino-shooting

米国のパルメザンチーズに木材パルプが混じっている?:こういうの、中国専売特許かと思っていたんだけど。
https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2016/02/17/parmesan-cheese-is-not-what-it-seems/

日本。父親は息子に食事を全く与えず、奨学金も流用…生徒の食「配給」が命綱 学校に米やカップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160216-00010004-nishinp-soci&p=1

日本。ネットで見かける「増田」って、「アノニマス・ダイアリー」の略語だったんですね。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/10/post_194.html

“To Kill a Mocking Bird”のハーバー・リーさん死去。:忘れられない作品。ニュースに再読したくなり、キンドルで購入。
https://www.washingtonpost.com/entertainment/books/harper-lee-elusive-author-of-to-kill-a-mockingbird-is-dead/2016/02/19/a1421368-d71e-11e5-be55-2cc3c1e4b76b_story.html